Dancing in the Rain

Dancing in the Rain

Life is not about waiting for the storm to pass but about learning how to dance in the Rain.

MENU

(1)EU法の法源【EU法】

ずっとまとめたいと思っていたEU法。いつまで続くか分かりませんが、まずはEU法の法源とEU法秩序におけるヒエラルキーについてまとめてみました。 EU法の法源と分類 成文形式と不文形式 一次法(Primary Law)と二次法(Secondary Law) EU法秩序における規…

丘の上の白い街、打ち棄てられた記憶【旅フォト・ポートフォリオ:ギリシャ、セリフォス島】

丘の上に築かれた白い街に向かって 剥き出しの山肌をひたすらに登っていると いかにもその街は 僕という存在を拒んでいるかのように思われた その街は外敵から身を守るために ー渇ききった旅人の感受性をただ癒すためではなくー 海賊の襲来に備えるために建…

【国際法判例】アイヒマン裁判(イスラエル最高裁判決)

国際法判例シリーズ。この記事では、いわゆるアイヒマン事件についてまとめています。 【事件名】アイヒマン裁判 【当事者】Attorney General of Israel v. Adolf Eichmann 【判決日】イスラエル最高裁判所判決:1962年5月29日 <国際法判例の記事一覧はこち…

アメリカでバックパッカー旅をするということ

米国留学時代、何度か一人旅を経験しましたが、アメリカは一人旅(少なくとも従来型のバックパッカー旅)には向かないと思います。その理由について書いていきたいと思います(と思ってだいぶ前からこの下書きを温めていたらこのコロナで旅行どころではなく…

【国際法判例】主権免除事件(フェリーニ事件:ICJ判決)

国際法判例シリーズ。この記事では、主権免除事件(フェリーニ事件)のICJ判決についてまとめています。 【事件名】主権免除事件 Jurisdictional Immunities of the States 【当事国】ドイツ v. イタリア 【判決日】国際司法裁判所(ICJ)判決 :2012年2月3…

【国際法判例】ジェノサイド条約適用事件(ガンビア対ミャンマー:ICJ仮保全措置命令)

国際法判例シリーズ。この記事では、ミャンマーへのジェノサイド条約適用事件のICJ仮保全措置命令についてまとめています。 【事件名】ジェノサイド条約適用事件(ガンビア対ミャンマー) 【当事国】ガンビア v. ミャンマー 【決定日】国際司法裁判所(ICJ)…

(11)安全保障例外 GATT第21条【国際経済法】

国際経済法、これで最後です。最近話題の(?)安全保障例外についてまとめました。判例がないのであまり書くことがありません。自分の使っていたちょっと前の教科書でも記述すらないレベル。 安全保障例外 米国通商拡大法第232条による措置 他の加盟国の…

Moving Sale! アメリカで家具を売るには

いよいよアメリカ生活も終わりに近づき、国境を跨いだ引越し大作戦を敢行しようとしています。せっかくだからなんでもブログの記事にしてしまえ(ブロガー精神がいよいよ宿ってきた)ということで、今回はアメリカでの引越し(のうち家具とか家電の処分)に…

旅フォト・ポートフォリオ【随時更新】

このブログの記事タイトルに使っている写真の一覧です。ほぼ自分用。順不同。随時更新 。なんかもうちょっと洗練された形で表示できないものかと思ったり。これを足掛かりに旅の記事とか写真の記事とか書いてみたい今日この頃。 北米 中南米 アジア ヨーロッ…

(4)準拠法選択:単位法律関係と連結政策【国際私法】

以前書いた国際私法シリーズのうち、なぜかかなり重要なトピックであるはずの準拠法選択について抜け落ちていたので書き足しました。準拠法選択といっても、抵触規則、単位法律関係、連結点、法律関係の性質決定といった国際私法独自のタームと不可分なので…

That's awesome! 今すぐ使いたくなる実践アメリカ英語【相槌編】

今すぐ使いたくなるアメリカ英語第4弾です。このシリーズでは自分の実感と体験に基づいた暮らしの英語について書いていきます。 ということで、今回は相槌(あいづち)編です。多分にニュアンスが含まれるので言葉にするのはなかなか厄介なトピックですが、…

(10)セーフガード措置 GATT第19条とSG協定【国際経済法】

この記事では、WTO法における貿易救済措置第その3、セーフガードについてまとめています。 概要 セーフガード措置の発動要件 輸入量の増加 重大な損害 因果関係 予見されなかった展開 救済措置 補償 関連記事 概要 セーフガード(safeguard)措置とは、 予…

国際法学習のリンク集

国際法学習に役に立ちそうなオンライン・リソースをまとめています。ほとんど英語です。分野に偏りがあると思うのでほぼ自分用です。適宜気がついたら拡充していきます。全て順不同。 議論や学説 ブログ 専門誌・ジャーナル 公式文書 判例 データベース 条約…

【国際法判例】コンゴ領域における武力活動事件(コンゴ対ウガンダ:ICJ判決)

国際法解説シリーズ。この記事では、コンゴ領域における武力活動事件のICJ判決についてまとめています。 【事件名】コンゴ領域における武力活動事件 【当事国】コンゴ民主主義共和国 v. ウガンダ 【判決日】国際司法裁判所(ICJ)本案判決:2005年12月19日 h…

【メモ】サウジアラビアのイエメンに対する軍事介入 The Saudi-led Military Intervention in Yemen's Civil War

米国の国際法関連の記事でよく目にするイエメン内戦。今回は、特にその端緒となった2015年のサウジアラビア等のイエメンに対する軍事作戦の合法性についての議論についてまとめています。 事実と経過 各国の反応・主張 (1)イエメン (2)サウジアラ…

(9)アンチ・ダンピング措置 GATT第6条1項とAD協定【国際経済法】

貿易救済措置その2、アンチ・ダンピング措置についてまとめました。 国際経済法はもういいかなと思っていたのですが、相殺関税だけまとめたのはなんとも中途半端なので残りの救済措置についても書きます。残すはセーフガード。 アンチ・ダンピングについて…

Social distancing! 今すぐ使いたくなる実践アメリカ英語【時事問題編】

ちょっとは時代についていこうと、コロナウィルス関係の最近よく聞くアメリカ英語についてまとめてみました。ああそういえばそんなこと言ってた時代もあったなと思える日が来ればいいですね。 時代とともに変化するアメリカ英語 Quarantine 隔離する self-qu…

【メモ】キューバ危機 Cuban Missile Crisis

ちょっと気になったので、キューバ危機の際の米国の「隔離」措置について、その国際法上問題点についてまとめてみました。自衛権がらみかと思ったらリオ条約の解釈という割とニッチな論点に行きついてしまいましたが。 事実と経過 各国の立場 合法性の問題 …

I'm fine, thank you. And you? 今すぐ使いたくなる実践アメリカ英語【挨拶編】

アメリカ生活も残りわずかとなってきましたが、実践的な英語の話。今回は、2年ほど前にアメリカにやってきた当初を思い出して書いてみたいと思います。題して挨拶編。挨拶というのは、一番初めに誰もが直面する場面ではあるにも関わらず、誰も教えてくれま…

(38)武力不行使原則の例外 IV:領域国の同意・人道的介入・自国民の保護【国際法】

国際法解説シリーズ、武力不行使原則の例外その4。この記事では、集団安全保障と自衛権以外の武力不行使原則の例外として、領域国の同意、人道的介入、自国民の保護についてまとめました。 自衛権の拡張(非国家主体に対する自衛権及び先制的自衛権)につい…

(37)武力不行使原則の例外 III:非国家主体に対する自衛権と先制的自衛【国際法】

国際法解説シリーズ、武力不行使原則の例外その3。これまで集団安全保障と国際法上の自衛権として書いていたものを、武力不行使原則の例外としてまとめ直しました。その一環で、今回は自衛権のパートを少し拡張し、非国家主体に対する自衛権と先制的自衛に…

Are we dating? 今すぐ使いたくなる実践アメリカ英語 【恋愛編】

せっかくアメリカに住んでいるので、何か実際的な(practical)英語について書けないかと思っていました。陳腐(cliché)ですが、教科書に載っていないような英語。といっても、あんまりスラング(slang)ばかりに偏りすぎるのもよくないかなと思いました。 …

城塞とコロニアル建築、波を運ぶ風【旅行記:プエルトリコ、サン・フアン】

久々の週末一人旅、ということでプエルトリコのサンフアン(San Juan)に行ってきたので、備忘録もかねてご紹介。 プエルトリコと聞いて思い浮かべるのは、自分の中ではなんといってもミュージカルの金字塔、ウエスト・サイド物語に出てくる名曲 America で…

(1)国際貿易機関(WTO)の紛争解決システム 【国際経済法】

後出しですが、国際貿易機関(WTO)の紛争解決手続についてまとめました。小委員会(パネル)や上級委員会のプロセスなど、国際司法裁判所(ICJ)とは全く異なるシステムなので、国際経済法を学び始める前に理解しておく必要があります。また、近年、日本と…

【メモ】第二次世界大戦時の日本の強制労働事件 In Re World War II Era Japanese Forced Labor Litigation

第二次世界大戦中の強制労働に対する損害賠償請求事件について、米国判例ですが、ちょっと気になっていたのでまとめました。米国の外交関係法(foreign relations law)の授業において、連邦政府の外交権限と州法の関係を扱った際に取り上げられていたもので…

モノローグの可能性 話したいけど話せないこと、伝えたいけど伝えられないこと

昨日の午後たまたま時間が空いていたので珍しく大学の Me Too Monolougeというイベントに行ってきました。 モノローグ(monologue)というのは、日本語だと「独白」と直訳されるようですが、最近では、カタカナでそのままモノローグと呼称される場合も多いん…

(8)補助金と相殺関税 II SCM協定(各論)【国際経済法】

国際経済法(WTO法)シリーズ第7弾、補助金と相殺関税についてその2です。前回の記事に対して各論といったところでしょうか。文量の問題もあって補助金の該当要件とそれに関する判例については踏み込んでいません。 対抗可能な補助金 特定性 悪影響 (1)…

(7)補助金と相殺関税 I GATT第6条3項とSCM協定【国際経済法】

国際経済法(WTO法)シリーズ第6弾、補助金と相殺関税についてです。わかりやすくするため2回に分けることにしました(2回で収まれば良いですが。)。 概論 GATT 第6条3項 補助金の定義 SCM 第1条 救済措置の対象となる補助金 補助金に対する救済措置…

コニー・アイランドの憂鬱 【旅エッセイ/アメリカ・ニューヨーク】

コニー・アイランドという地名が、なんとなく頭の片隅に残っていたのは、最近見た映画のちょっとした場面に登場したからだった。 ニューヨークが舞台の物語。親友に裏切られ、おまけに母親ともなんだかうまくいかない思春期の娘。亡くなった祖母だけが心のよ…

(6)一般的例外条項 GATT第20条【国際経済法】

国際経済法(WTO法)その5、GATT 第20条の一般例外条項についてまとめました。第21条の安全保障例外については別にまとめようと思います。 一般的例外条項 General Exceptions GATT第20条 要件 主要判例 DS332:ブラジルータイヤ(2007) D…