Dancing in the Rain

Dancing in the Rain

Life is not about waiting for the storm to pass but about learning how to dance in the Rain.

MENU

【国際法判例】在テヘラン米国大使館人質事件(ICJ本案判決)

国際法判例シリーズ。この記事では、在テヘラン米国大使館人質事件のICJ本案判決についてまとめています。 【事件名】在テヘラン米国大使館人質事件 【当事国】米国 v. イラン 【判決日】国際司法裁判所(ICJ)本案判決:1980年5月24日 <国際法判例の記事一…

(13)単位法律関係 II 契約(2)【国際私法】

準拠法の事後的変更 契約準拠法の適用 弱者保護に関する特則 消費者契約(11条) 準拠法の決定 準拠法の適用 適用除外(11条6項) 労働契約(12条) 当事者の合意がある場合(1項) 当事者の合意がない場合 関連記事 準拠法の事後的変更 法例には明…

(12)単位法律関係 II 契約(1)【国際私法】

総説 当事者自治の原則の根拠 (1)消極的根拠 (2)積極的根拠 当事者自治の原則の意味 当事者の選択による準拠法の決定 選択の対象となる法 非国家法の適用 選択の方法 (1)当事者の合意 (2)分割指定:(省略) (3)準拠法選択行為の有効性 当事…

国際私法まとめ【記事一覧】

「国際」とつくからといって興味本位でとると痛い目を見る科目。国際私法は国内法(主に法の適用に関する通則法)で、抵触法と呼んだ方がいいのかもしれない。独特な用語(隠れた反致といって、どれくらいの法律家が理解しているのだろう)と精緻な理論構成…

行政法【目次】

行政法は隅から隅までまとめたわけではなくて、完全に自分の頭の中の整理用。 特に記述問題ではなく択一対策。大学の授業もほとんど出ていなかったし、試験の時の論述の点数もひどいものだった。ここにはアップしきれていないのか、どうも項目が少ないように…

【国際法判例】在テヘラン米国大使館人質事件(ICJ仮保全措置命令)

国際法判例シリーズ。この記事では、在テヘラン米国大使館人質事件のICJ仮保全措置命令についてまとめています。 【事件名】在テヘラン米国大使館人質事件 【当事国】米国 v. イラン 【決定日】国際司法裁判所(ICJ)仮保全措置命令:1979年12月15日 <国際…

(11)単位法律関係 I 自然人及び法人【国際私法】

この記事は、単位法律関係の個別論点(各論)のうち自然人及び法人についてまとめています。大学時代のノートを元に書いていたのですが、なぜ法人が尻切れトンボになっているのは定かではありません(おそらく力尽きたか。。。) 自然人 行為能力 取引保護の…

(9)反致 【国際私法】

国際私法解説シリーズ。この記事では、国際私法における反致の概念についてまとめています。 ●国際私法学習のオススメの参考書はこちら 国際私法 第2版/有斐閣/中西康 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ●国際私法関連の記事一覧はこちらから 反致の意…

(10)国際的な強行法規及び統一法と渉外実質法【国際私法】

この記事では、国際的な強行法規及び統一法と渉外実質法についてまとめています。どちらも渉外法律関係を直接に規律するものであるので狭義の国際私法(抵触規則)との関係が問題となります。 定義 問題の所在 国際的な強行法規の性質 強行法規の特別連結の…

(8)外国法の適用と公序【国際私法】

外国法の適用 憲法との関係 外国法の不明 (1)請求棄却説 (2)条理説 (3)近似法説 (4)補助連結説 (5)法廷地法説 外国法の適用排除−公序 国家的公序と普遍的公序 公序則の発動要件 (1)適用結果の反公序性 (2)内国関連性 公序則発動の効果 …

労働法(国家公務員試験対策)【目次】

完全に国家公務員試験の択一用です。たぶん過不足なく書けていると思います。学部の試験は受けていないので記述はあっさりめ。理解も深くないです。加えて2015年度以降の法改正についても全くフォローしていないです。 目次 (1)労働契約 hiro-autmn.h…

(7)連結点:国籍及び常居所【国際私法】

連結点の確定 連結点の分類 客観的な連結 主観的な連結 国籍・常居所の確定 国籍 我が国の国籍法 重国籍者及び無国籍者の本国法 常居所 住所概念の相違:英米法のドミサイル 国際私法による規律 常居所決定の具体的基準 関連記事 連結点の確定 狭義の国際私…

(6)法律関係の性質決定【国際私法】

この記事では、国際私法における法律関係の性質決定についてできるだけ分かりやすく簡単にまとめています。 ●国際私法学習のオススメの参考書はこちら 国際私法 第2版/有斐閣/中西康 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ●国際私法に関する他の記事はこち…

プライバシー・ポリシー

Dancing in the Rain(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項は以下のとおりです。 個人情報の利用目的について 個人情報の第三者開示について Cookieの使用について 広告配信サービスについて アクセス解析ツールについて 免責事項 著作権 プ…

国際経済法(WTO法)【記事一覧】

この記事では国際経済法(WTO法)に関する記事の一覧を作成しています。 国際経済法(WTO法) 関連記事 国際経済法(WTO法) (1)紛争解決手続 hiro-autmn.hatenablog.com (2)譲許表 hiro-autmn.hatenablog.com (3)非関税障壁ー量的制限 hiro-autmn.…

(5)外国判決の承認・執行 【国際私法】

この記事は、国際私法における外国判決の承認及び執行についてまとめています。 総説 外国判決承認制度の根拠 基本原則 (1)実質的再審査の禁止 (2)自動承認の原則 承認要件 承認適格性 (1)確定 (2)判決 (3)民事性 具体的要件 (1)間接管轄…

【国際法判例】ケベック分離独立事件(カナダ最高裁勧告的意見)

国際法判例シリーズ。この記事では、ケベック分離独立事件のカナダ連邦最高裁判所勧告的意見についてまとめています。 【事件名】ケベック分離独立事件 Quebec Secession Case 【決定日】カナダ連邦最高裁判所勧告的意見:1998年8月20日 <国際法判例の記事…

(43)国際法上の難民の地位【国際法】

国際法解説シリーズ。この記事では、国家の庇護権と難民条約上の難民の地位についてまとめています。 <国際法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 庇護制度の発展 外交的庇護 国際難民法の発展 難民条約の採択経緯 難民条約の性格と議…

(42)人民の自決権 II:内的自決と外的自決【国際法】

国際法解説シリーズ、人民の自決権についての続きです。大学のゼミで発表した時のものをベースにしています。当時はちょうどロシアがクリミアを併合した頃でした。 <国際法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 自決権の今日的意義 内的…

(41)人民の自決権 I:自決権の概念とその変遷【国際法】

国際法解説シリーズ。この記事では、人民の自決権についてまとめています。大学のゼミで発表した時のものをベースにしています。当時はちょうどロシアがクリミアを併合した頃でした。 <国際法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 自決…

(3)国際裁判管轄 II:各論(2)【国際私法】

国際私法解説シリーズ、国際裁判管轄その2。この記事では、各論の続きについてまとめています。 <国際私法関連の記事一覧はこちらから> 各論(後編) 事件類型ごとの管轄 (4)不法行為地(8号) (5)不動産所在地(11号) 専属管轄(民訴第3条の…

(2)国際裁判管轄 I:総論及び各論(1)【国際私法】

国際私法解説シリーズ。この記事では、国際裁判管轄の総論及び各論(前半)についてまとめています。 <国際私法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 総論 国内裁判管轄との異同 国際裁判管轄が訴訟の結果に与える影響 直接管轄と間接管…

(1)国際私法の意義【国際私法】

国際私法解説シリーズ。この記事では、国際私法の意義についてまとめています。 <国際私法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 国際私法の意義 純粋の国内的法律関係との相違 (1)国際裁判管轄 (2)準拠法選択 (3)外国判決の承…

国際法解説シリーズ【記事一覧】

国際法は一通りアップし終えたので、以下、目次を作成しました。 国際法 関連記事 このブログに書いたのは自分のまとめ用です。したがってメモ書き程度だと思ってください。ただ復習用に網羅的にはなっています。 試験前に見直すにはいいかもしれないです。…

国際法判例及びメモランダム【記事一覧】

国際法及びメモランダムに分類した記事の目次です。 国際法判例 国際司法裁判所(ICJ) (1)判決 (2)勧告的意見 外国判例・国内判例 メモランダム 国際法 米国法 関連記事 国際法判例 国際法司法裁判所の判決及び勧告的意見と外国・国内裁判所の判決で…

(40)武力紛争法 II:戦闘手段及び方法の規制と武力紛争の犠牲者の保護【国際法】

国際法解説シリーズ、武力紛争法その2。この記事では、戦闘手段及び方法の規制や戦争犠牲者の保護など具体的な交戦規定についてまとめています。 <国際法関連の記事一覧はこちらから> hiro-autmn.hatenablog.com 武力行使の手段と方法の規制 戦闘手段の規…

(39)武力紛争法 I:戦時国際法と国際人道法の概念【国際法】

国際法解説シリーズ、武力紛争法その1。この記事では、紛らわしい概念である戦時国際法ないし武力紛争法と国際人道法、それから国際人権法の相違、またジュネーブ法とハーグ法の概念など総論的なところをまとめています。 <国際法関連の記事一覧はこちらか…

(35)武力不行使原則の例外 I:集団安全保障とPKO【国際法】

国際法解説シリーズ、武力不行使原則の例外その1。この記事では、勢力均衡から集団安全保障体制へと向かう国際政治的な部分と、武力不行使原則と国連(特に安保理)における集団安全保障システム、さらには国連平和維持活動(PKO)についてまとめています。…

(34)国際紛争の平和的解決 III:国際司法裁判所(ICJ)の制度、管轄権、訴訟手続、判決及び勧告的意見【国際法】

国際法解説シリーズ、国際紛争の平和的解決その3。この記事では、国際司法裁判所制度についてまとめました。管轄権、先決的抗弁、仮保全措置、勧告的意見など国際法判例を読む上で欠かせないタームを扱っています。 <国際法関連の記事一覧はこちらから> h…

(33)国際紛争の平和的解決 II:国連安保理・WTOの紛争解決と仲裁裁判制度【国際法】

国際法解説シリーズ、国際紛争の平和的解決その2です。この記事では、国際機構による紛争解決システムとして安保理及び国際貿易機関(WTO)を取り上げました。また、仲裁裁判制度についてもまとめています。(なお、WTOについては国際経済法として別立てで…